2015年後期

1. arduinoを用いた室内管理

前期SCCPに作成した作品の改善、拡張を行いました。
実装内容としては、I2Cを用いた温湿度moduleとLCDの制御、SSRを用いた電化製品(扇風機)のon/off制御を行いました。 
前回からの改善、拡張としては、7segLEDではなくI2Cを用いることによる入出力PIN数の軽減、温度と湿度による不快指数の算出によって扇風機を自動で制御するというものになっています。


2. arduinoとtwitterを用いた家電制御

twitterにコマンドをつぶやくことによって家電の電源のONとOFFを制御します。

今回は時間の関係上家電の電源制御の準備ができなかったため、LEDの電源を制御します。


3. Raspberry Piによる防犯システム

人感センサー(モーションセンサー)で動きを感知したら,写真を撮った後,「撮影しました」というテキストを読み上げる.


4. 昔っぽい迷路ゲーム

スタートからゴールへ向かう迷路ゲームである。
上下左右に進むことができ、HPが0になるとゲームオーバーになる。
上に進むには0、右は1、下は2、左は3を入力することで進むことができる。


5. raspberry piで監視カメラ

raspberry piとwebカメラを用いた監視カメラです。raspberry piとwebカメラを接続し、インターネット上で動画をライブストリーミングします。raspberry piは無線LANでインターネットに接続します。

動画を見るには、無線LANで接続されたraspberry piのIPアドレスを確認し、そのIPアドレスをブラウザで指定します。


6. NFC controllerを使った識別

Raspberry Pi Model B と NFC controller を使って学生証を識別し,その学生証の学籍番号と名前をOpenjtalk を使って喋らせる.

学生証の読み取りから,判別,喋るまでを一つのスクリプトで動くようにした.